10月28日

前日に引き続き、ブラタモリ的に取材した沼津のローカルな部分を記事にすべく、子どもライター編集会議が始まりました。

夏休みの第1回目企画(ブログに起こしていません…。実際の記事をご覧ください…)から今回は2回目の活動。また、保護者の皆さまがご帰宅されたので、会場には子どもと数人のスタッフのみ。

慣れてきた様子の子どもたちは6年生主導の元、子どもだけで編集会議を行います!もうスタッフの手は必要ありません。すごいな~、ただただ関心してしまいます。子どもって、大人がいないと意外にしっかりやるのがわかります。なんとなくそれぞれのスタンスを確認しながら、自分のやる事を探す子どもライター。前回控えめだった子はどんなことが書きたいのかちゃんと言えるし、自分はこの絵が描きたい!という気持ちに貪欲になって真剣に取り組む姿が。

子どもライターの記事は来週・再来週には公開です!

 

 

前回の子どもライター記事はこちらです。

☆めぐみの海にびっくり!戸田・御浜(子どもライター)

☆天皇陛下の避寒地!!沼津御用邸記念公園!!(子どもライター)

☆新人(私たち)職人のひもの作り!!(子どもライター)

関連記事

  1. 掲載情報

    2017.05.15

    掲載情報

    弊社がエルネオスに掲載されました。けっこう骨太なビジネス情報誌「エルネオス」のベ…

    掲載情報
  2. 今日のひるごはん

    2018.03.5

    今日のひるごはん

    今日のお昼は事務所の近くにある「磯じまん」へ今年企画しているイベントのことやどこのこんなもの…

    今日のひるごはん
  3. 神田明神参り

    2017.08.2

    神田明神参り

    設立記念日になる8月1日には、毎年、事務所の氏神さまになる「神田明神」に…

    神田明神参り
  4. 実がなりました

    2018.04.25

    実がなりました

    屋上の植物が順調に育ってきました。ブルーベリーはつい10日前は写真の様に…

    実がなりました
  5. しめ縄ワークショップを開催します。

    2017.10.24

    しめ縄ワークショップを開催します。

    そろそろ2017年の終わりも見えて来ました。今年あった色々な事を総括しな…

    しめ縄ワークショップを開催します。
  6. 沼津子どもライター 蛇松緑道&我入道の渡し船 探検

    2018.10.29

    沼津子どもライター 蛇松緑道&我入道の渡し船 探検

    子どもたちの目線で静岡県沼津をPRしようと、市内の小学生が取材を行い、観光情報を発信する子どもライタ…

    沼津子どもライター 蛇松緑道&我入道の渡し船 探検
  7. 沼津を観光してきました

    2018.03.15

    沼津を観光してきました

    市民ライターさんとの編集会議の日に、ぶらっと沼津の空気を感じてきました。予報では晴れでしたが、当…

    沼津を観光してきました
  8. 町の総合計画概要版作成をしました

    2018.04.29

    町の総合計画概要版作成をしました

    静岡県の山あいにある川根本町。お茶と大井川鐵道のトーマスやSLなどが有名です。お茶の収穫時期になると…

    町の総合計画概要版作成をしました
  9. Hello world!

    2018.04.6

    Hello world!

    弊社があるハゴロモビルの屋上では、昨年から屋上菜園を行って…

    Hello world!
PAGE TOP